【企業・自治体向け】デジタルホワイトボード(電子黒板)導入ガイド
【企業・自治体向け】デジタルホワイトボード(電子黒板)導入ガイド » 【ビジネス向き】デジタルホワイトボードの製品/メーカー一覧 » 400-MEDIWB1(サンワサプライ株式会社)

400-MEDIWB1(サンワサプライ株式会社)

ここでは、電子ホワイトボードである「400-MEDIWB1」を紹介します。製品の特徴などについて参考にしてみてください。

400-MEDIWB1
引用元HP:サンワサプライ株式会社公式HP
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-MEDIWB1
目次

400-MEDIWB1の特徴

リアルタイムにデータをスマホ・タブレットに送信できる

デジタルホワイトボードということもあり、電子機器との連携に優れています。
ホワイトボードに書いたデータは、すぐにBluetoothでスマホやタブレットに送信されるのが特徴です。ホワイトボードを見ながらノートなどに書き写す手間がなくなります。ホワイトボードも見なければならず、ノートも取らなければならないとなると集中しにくいですが、書き写しが必要なくなる分、集中できます。
これにより、業務効率を高めることにもつながるでしょう。ペアリングをする際は、ホワイトボード上に表示されているQRコード読み取るだけです。

ペンを色分けして使える

400-MEDIWB1は、別売りのペンを用意することによって、フォルダに置いた2本のペンにアプリ上で色を割り当てられるのが特徴です。色は、一般的な黒のほか、赤、黄緑、青が用意されています。
ホワイトボードでわかりやすく説明をする際や、強調したい部分がある際などに色分けできると何かと便利です。ホワイトボードには、ペンやイレーザーを置けるトレーがついています。

操作方法が簡単

400-MEDIWB1は、ボタン一つでアプリ上にデータを保存できたり、JPEG、PDF形式への書き出しや保存ができます。使い方が難しい製品だと使いこなせないのではないかと不安になってしまうかもしれませんが、そういった心配もありません。
ペンのマークや保存マークなど、直感的に目で見てわかりやすい操作が可能なのも特徴です。ガラス製の製品であるため、表面はツルツルしていてとても書き味が良いです。

場所をとらない薄型設計

本体とペンやイレーザーを置けるトレーを合わせても、奥行きは10.5cmしかありません。厚みのあるものだと置き場所に困ってしまうことがありますが、薄いタイプのデジタルホワイトボードを探している場合にも向いているでしょう。
横幅は72.2cm、高さは104.7cmであるため、広々と使えます。

400-MEDIWB1の製品画像

400-MEDIWB1の製品画像

引用元:https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-MEDIWB1

400-MEDIWB1のスペック情報

画面サイズ 2022年9月時点、公式サイトで確認できませんでした(参考:本体サイズW727×D105×H1047mm/書き込み面積約680×940mm)
アスペクト比 2022年9月時点、公式サイトで確認できませんでした
解像度 2022年9月時点、公式サイトで確認できませんでした
視野角 2022年9月時点、公式サイトで確認できませんでした
対応OS iOS 12.0以降/iPadOS 13.0以降/Android7.0以降
タッチセンサーの検出速度 2022年9月時点、公式サイトで確認できませんでした
タッチセンサーの検出精度 2022年9月時点、公式サイトで確認できませんでした

400-MEDIWB1の導入事例

400-MEDIWB1の導入事例については紹介されていませんでしたが、ホームページ上では製品が役立つシーンがいくつか紹介されていました。ミーティングや教育現場、医療・介護施設、営業所、スポーツチーム、セミナーなどで活躍してくれる製品です。

400-MEDIWB1のまとめ

使い方が簡単な400-MEDIWB1なら、初めてデジタルホワイトボードを導入しようと考えている方でも使いやすいでしょう。アプリ上にデータを保存することもできるので、さまざまな安心で役立ちます。

当サイトでは、「400-MEDIWB1」の他にもおすすめのデジタルホワイトボードを紹介しています。以下では特におすすめの3製品をピックアップしているので、用途別に選定したおすすめ製品をぜひご確認ください。

400-MEDIWB1の会社情報

デジタルホワイトボードの主な活用シーンとおすすめ製品

一口にデジタルホワイトボードといっても、シンプルな機能でコスパの良い製品から、機能が豊富で多様なシチュエーションに対応できる製品までさまざまです。
「機能がありすぎて使いこなせなかった」「必要な機能が備わっていなかった」など、導入後に後悔しないためには、自社の用途にマッチした機能を持つ製品を選ぶよう注意しましょう。
ここでは、ビジネス向け製品を取り扱うデジタルホワイトボード(電子ホワイトボード)を調査。活用シーン別に、おすすめの製品を紹介します。自社の活用シーンを思い浮かべながらチェックしてみてください。

企画・制作会議などでの
書込みや共有に使うなら
ミライタッチBiz
(さつき株式会社)
ミライタッチBiz公式
引用元:ミライタッチBiz公式
(https://biz.mirai-touch.com/)
おすすめな理由

社内会議に特化したシンプルな機能を持つデジタルホワイトボードのうち、最も低コストで導入できる

公式サイトで詳しく見る

特徴を詳しく見る

設計・製造間などでの
遠隔共同作業に使うなら
RICOH
InteractiveWhiteboard

(リコージャパン株式会社)
リコージャパン株式会社
引用元:リコージャパン株式会社
(https://www.ricoh.co.jp/iwb/d)
おすすめな理由

離れた拠点間においても、スムーズな相互編集や、遅延なく高品質な映像を配信できる独自技術を備える

公式サイトで詳しく見る

特徴を詳しく見る

店舗・ショールームでの
プロモーションに使うなら
BIG PAD
(シャープマーケティングジャパン株式会社)
リコージャパン株式会社
引用元:シャープマーケティングジャパン株式会社
(https://jp.sharp/business/bigpad/)
おすすめな理由

高品質ディスプレイ&タッチセンサーで、より臨場感ある視覚表現ストレスないタッチ体験を実現できる

公式サイトで詳しく見る

特徴を詳しく見る

▼選定基準
■おすすめの理由:Googleで「デジタルホワイトボード」として検索して調査した32社より、下記理由より選定(2024.3.20時点)
・ミライタッチBiz…調査した32社中、社内会議向けに「書く・映す・共有する」に特化しており、価格表記がある製品のうち、65型で437,800円(税込)~と最も安い※実際の販売価格は、販売店により異なる。
・RICOH InteractiveWhiteboard...調査した32社中、唯一独自のイントラネットワークとストリーミング技術により、RICOH IWB同士で同時に編集ができる。
・BIG PAD...調査した32社中、唯一最高輝度450cd/m2以上、およびきめ細かい位置検出が可能な静電容量方式タッチパネルを採用。