ここでは、デジタルホワイトボードを提供している主なメーカーを、一覧で紹介しています。各社の製品の特徴や導入事例などを各詳細ページでまとめているので、インタラクティブホワイトボードを比較検討したい方はぜひ参考にしてください。
LG社製4K液晶ディスプレイを備えたデジタルホワイトボード(インタラクティブホワイトボード)。美しく鮮明な画面でプレゼンなども効果的に行えます。ノートパソコンやスマホとワイヤレスで画面共有でるのも便利です。
loT Smart Multi Boardについて
詳しく見る
手書きと同様の感覚でスラスラと画面に書き込みが行える「IdeaHub(スマートAIボード)」。ストレスのないスムーズな会議や打ち合わせを可能にしてくれます。同時接続可能なデバイスが「9つ」と多いのもポイントです。
WindowsPCがディスプレイに内蔵されているデジタルホワイトボードで、シンプルな構造が特徴です。電源ケーブル1本の接続のみで使えるほか、普段業務で用いているアプリをインストールして使うこともできます。
オンライン会議をより快適にする各種機能(「AIオートクローズアップ(※PROのみ)」「AI自動ノイズキャンセリング」など)が搭載されています。手書きのようにスムーズに画面への書き込みができるのもうれしいポイントです。
デジタル操作が得意でない人でも扱いやすい、操作性の高さが魅力です。また、「高画質4K」&「高輝度パネル」の採用で美しく鮮明な画面表示がされる点や、書画カメラとのワンタッチ連動が行える点なども特徴です。
最大 50名の予定表を1画面で表示させられる、行動予定表サイネージ(デジタルホワイトボード)です。パソコンやスマホからのアクセスで、社外にいても簡単に入力・チェックが可能。操作ログをそのまま勤怠管理データとしても使えます。
最大で9台の端末から同時にワイヤレス投影できるのが便利。また、メールだけでなく「QRコード」を使ってホワイトボード上のデータを転送できるのもポイントです。セキュリティ機能もしっかりと備わっています。
シリーズのラインナップが充実しています。それぞれ機能に特徴があり、ニーズに合わせてより適したものを導入できます。「セキュリティを重視したい」「手軽さや使い勝手の良さにこだわりたい」といったニーズにも応えてくれます。
クリアな音声と美しく鮮明な画面により、ストレスを感じにくい快適なオンライン会議や打ち合わせを可能にしてくれます。同時に手描き入力が行える機能も便利です。ニーズに合わせてサイズを選べます。
Googleから展開されているクラウドタイプのデジタルホワイトボード(インタラクティブホワイトボード)。Google Workspaceと連携しています。デジタル機器が苦手な人でも扱いやすい、操作性の高さも魅力です。
1998年からある老舗のデジタルホワイトボード。国内のみならず、海外でも販売されています。「液晶モニタ型」「プロジェクタ連携型」の2種類があり、それぞれのニーズに合わせて選ぶことができます。
シンプルで使いやすいUIが魅力で、スムーズに使い始められます。また、ペンのピックアップ通知機能や、20ケ所の同時書き込み可能な機能など、ディスプレイへの書き込みをより便利にしてくれる機能も特徴です。
直観的に指で操作することができ、ペンでスラスラと書き込むこともできる使いやすさが特徴。2人で同時に書き込むことも可能です。また、手書きされた文字を、データに変換してくれる機能が付いているのも便利です。
ディスプレイ(ボード)やミラーリング画面、Web検索画面に書き込みができ、さらに即テキスト化されます。きれいな文字でデータに残せるのが魅力です。また、書き込みされた資料をPNG・PDF等で保存してQRコード共有も可能です。
生産情報の共有などが行えるため工場内の業務効率がアップ。また、動画を流したりネット閲覧したりできることで、研修・セミナー等でも活躍します。Wi-fi環境であれば電源ケーブルのみでセットが完了し、会議の準備も短縮できます。
本体がコンパクトで、自由に持ち運びができます。オフィスの好きな空間で気軽に会議や打ち合わせを行えるでしょう。また、全モデルがワイヤレス投写対応。スマホやタブレットなど好きな端末から映像を投写させられます。
製品モデルのラインナップが豊富です。高精細な画面表示の「4Kモデル」や、ワイヤレスミーティングが効率的な「ワイヤレスモデル」、スタイリッシュな「フルフラット大画面モデル」など、用途に合わせて選択できます。
設置に困ることがないスリムなシルエットが特徴です。会議室や打ち合わせスペースなどがあまり広くなくても便利に使えます。また、直観的に扱える操作性の高さも魅力。デジタル派ではない人でも安心です。
「Zoom」との連携によって、遠隔会議がより快適に。対面しているような、臨場感のある会議や打ち合わせが可能となります。また、画面タッチで直観的に操作が行えるのもうれしい点です。
強力なクラウド機能により、どこにいてもアイディアやメモを共有することができます。また、2種類のアプリを同時に並べて使えるのも便利なポイント。快適なマルチタスクをサポートしてくれます!
1200万画素を誇る高画質カメラや、クリアな音声のマイクなどにより、快適な会議を実現してくれます。心地よい書き心地を感じられるのも特徴のひとつ。また、端末上のデータをスピード転送できるのも便利なポイントです。
最大20ケ所のポイントを同時操作できるため、複数人で利用するのにも便利です。また、4K解像度ならではの美しく鮮明な画像表示も魅力。照明調整の必要もなく、どこでもきれいな画面で会議や打ち合わせができます。
RICOH Interactive Whiteboard
について詳しく見る
従来の黒板と書き心地が似ており、デジタルホワイトボードが初めての方でも違和感なく使い始められるでしょう。専用相談窓口も用意されていて、情報や使い方を共有・相談することもできます。
65型の大画面で視認性が良く、パソコンを準備しなくても使える使い勝手の良いデジタルホワイトボードです。書いた内容は手のひらでこするだけで消せ、QRコードでの共有もできます。
ミーティングや教育現場で営業所など、さまざまな場面で役立つデジタルホワイトボードです。ガラス製であることから滑らかな書き心地で、厚さが10.5cmと薄型なので邪魔になりにくい特徴を持ちます。専用アプリと連動させて使えます。
タッチパフォーマンスに優れたタッチパネルとして操作可能なデジタルホワイトボードです。画質にもこだわっており、画面分割して利用することもできます。ホワイトボードに保存された内容をメールで送信する機能も便利です。
パソコン機能、プロジェクター機能など豊富な機能を搭載した電子ホワイトボード。ケーブルなしで内蔵Wi-Fiがインターネット接続を行い、各種オーディオやビデオインターフェイスも搭載されています。
ブラウザ・Officeビューワー・画面キャプチャ・アプリケーションのダウンロードが可能な電子ホワイトボードです。ペーパーレス化や遠隔リアルタイム情報共有が可能になるデバイスで、多用途に活用可能です。
レグザキャンバスは、黒板やホワイトボードのように文字を書くことができるほか、大画面でさまざまな情報を表示させることができる業務用ディスプレイです。企業や医療機関など、さまざまな場所で活用されています。
かんたんに接続できてほかの端末ともつなげることができるProColor 3シリーズ 4K ディスプレイ型電子黒板は、教育機関を中心にさまざまな場所で活用されています。スピーカー内蔵で音声を使用することも可能です。
ProColor 3シリーズ 4K ディスプレイ型電子黒板
について詳しく見る
馬印ホワイトボード+BOARD@白板家は、SHOT NOTEとコラボした製品です。手頃な価格でデジタルホワイトボードを導入できます。デジタルホワイトボードの中でもコンパクトなサイズ感なので、少人数での打ち合わせなどに適しています。
白板家は、既存のアナログホワイトボードに設置することで簡単にデジタルホワイトボードとして使用することができます。工具を使わなくてもマグネットで手軽に設置できるので、導入の手間がかからない点が魅力です。
QUILLA デジタルホワイトボードは、ミラーリングやQRコード機能など、ホワイトボードの内容を簡単に共有できる機能を用意しています。ミラーリングは無線接続を採用しているため、リモートワーク中の社員にも簡単に共有可能です。
デジタルホワイトボードとビデオコラボレーションシステムを統合。ホワイトボードとしての利用に加え、ビデオ会議への参加やワイヤレスでのプレゼンテーションが可能です。書き込んだ内容はデータとして保存、共有することができます。
書く、映す、繋ぐといった3つの機能を搭載したデジタルホワイトボードです。書き込みは遅延を抑え、手書きと変わらないようななめらかさを目指しています。テキスト認識機能も搭載されているため、文字のクセによる読みにくさを回避できます。
「消さなくてもいいホワイトボード」をコンセプトに、いつでも次ページを作成・保存できる機能を用意。ボタンひとつで前後のページを表示できるため、会議をスムーズに進められます。最大9台の端末から無線投影できるのもポイントです。
使用前の設定が不要で、電源を入れればすぐに使用することができます。シンプルなホームメニューで、トレーニングする必要がなく誰でも簡単に操作が可能。フルHDカメラやマイク、ネットワーク機能がすべて搭載されています。
一口にデジタルホワイトボードといっても、シンプルな機能でコスパの良い製品から、機能が豊富で多様なシチュエーションに対応できる製品までさまざまです。
「機能がありすぎて使いこなせなかった」「必要な機能が備わっていなかった」など、導入後に後悔しないためには、自社の用途にマッチした機能を持つ製品を選ぶよう注意しましょう。
ここでは、ビジネス向け製品を取り扱うデジタルホワイトボード(電子ホワイトボード)を調査。活用シーン別に、おすすめの製品を紹介します。自社の活用シーンを思い浮かべながらチェックしてみてください。
離れた拠点間においても、スムーズな相互編集や、遅延なく高品質な映像を配信できる独自技術を備える
高品質ディスプレイ&タッチセンサーで、より臨場感ある視覚表現やストレスないタッチ体験を実現できる
▼選定基準
■おすすめの理由:Googleで「デジタルホワイトボード」として検索して調査した32社より、下記理由より選定(2024.3.20時点)
・ミライタッチBiz…調査した32社中、社内会議向けに「書く・映す・共有する」に特化しており、価格表記がある製品のうち、65型で437,800円(税込)~と最も安い※実際の販売価格は、販売店により異なる。
・RICOH InteractiveWhiteboard...調査した32社中、唯一独自のイントラネットワークとストリーミング技術により、RICOH IWB同士で同時に編集ができる。
・BIG PAD...調査した32社中、唯一最高輝度450cd/m2以上、およびきめ細かい位置検出が可能な静電容量方式タッチパネルを採用。